海外初心者がワンオペ子連れで行く個人手配で香港ディズニー(行き先・個人手配決意編)

当サイトではアフェリエイト広告を利用しています。
当サイトではアフェリエイト広告を利用しています
ワンオペ子連れ海外旅行 旅行

春休みに香港ディズニーに行ってきた!

2025年の春休みに私と娘2人(中1・小3)の3人で香港ディズニーランドへ行ってきました♪

記事を書こうと決意していたのに…こんな時期になってしまった。

私は出産後初、子供たちは人生初の海外旅行

私は出産後初の海外、子供たちは人生初の海外旅行です。

そろそろ自分のことも一人でできるし、海外にいくならそろそろかなあ…

とは思っていたものの、円安だし、国内旅行でも十分楽しいし…と躊躇して数年。

長女はだいぶ英語力もついてきたし、海外体験させたい!と

娘が中学生になる前に‼思い切って行ってきました。

↑娘の英語力はラジオ英会話のみです。

パパはおうちでお留守番

年度はじめに当たる春休みは夫の仕事上なかなか休めない…

なおかつ、うちの夫はショッピングにもディズニーに全く興味なし。

旅行よりも家でゴロゴロしていたい…というので、

今回は遠慮なくお留守番していてもらうことにしました。

大人一人分の旅費も浮くし…(これは大分大きい(笑))

母&娘2人のドキドキ旅行です。

初心者の海外旅行個人手配

海外旅行の個人手配や香港ディズニーの攻略法などのブログはたくさんあり、

ありがたいことに達人たちが細かい情報を載せてくれているので、

たくさん下調べしてから行きました。

私のブログでは、

初心者がワンオペ子連れで個人手配旅行をするにあたり、

・トラブル回避のために気を付けたこと

・一番のお得情報ではないけれど、子連れで安全・安心に+そこそこお安く行く方法

・ワンオペでも英語力に自信が無くても、万全に準備してしっかり楽しむ方法

をお伝えしていけたら、と思います。

海外初心者でも、ワンオペでも大丈夫!と、迷っている母の背中を押したくて

この記事を書いています。

夫の休みが取れなくても、夫が旅行に消極的でも、

ちょっとのやる気と事前準備で母子で楽しい時間を過ごしちゃいましょう!

香港を初海外に選んだ理由

海外行きたいね、と言ってまずは行き先。

①英語が通じる

長女が英語を勉強し始めて4年、ある程度の単語や文章も理解できるようになったので、

勉強の成果を試させたい!というのもあり、英語が通じる国、というのがまずポイント。

香港では街中の看板の表記は「英語+広東語」となっており、お店やホテルでも英語は通じました。

一部、街中のバスやタクシーでは、英語が通じにくい場所もありましたが、

単語+ジェスチャーでなんとかなりました。

私の英語力も「単語+ジェスチャー」なのでむしろ十分です。

長女も英語で話す、という目標達成

長女は「トイレどこ?」「これいくら?」「ゴミ箱どこですか?」など

ホテルやお店でわからないことを質問していたので、英語を使う!という目標はまず達成。

(本当はもっと積極的にいろんな人と会話してほしかったけどね、緊張するよね。

必要な事だけは、私が手伝わずに自分で話してました。)

②香港はフライト時間が4~5時間と短く、時差も1時間

長女・次女ともに飛行機は初めてではないものの、海外旅行は初めて。

日本を出る緊張感・入国審査や出国審査もあり、日本ではない雰囲気に緊張するかな?

飛行時間も4時間くらいがが体力的にも負担が無いかな、と思っていたので、香港は最適でした。

時差も1時間なので、体的にも負担なし。

とにかく今回は母1人で子供2人を連れて行くので、だれかに体調不良があれば、

みんなでホテルで寝ている…となってしまうので、

体調に無理のないスケジュールになるように心がけました。

行き帰りの飛行機では、機内食に興奮、映画を楽しみあっという間に到着

行きは5時間、帰りは4時間でしたが、機内食や映画を楽しんでいるうちにあっという間でした。

もうちょっとフライト時間長いとこでも行けたかな?と自信がつきました。

③女子3人旅なので、治安が良いところ

ここが今回1番気を付けたポイントです。

女3人、しかも2人は子供、そして海外初心者なのでとにかく治安の良い場所を選びました。

香港は治安も良く、夜によっぽど細い路地裏を歩く…などしなければ犯罪巻き込まれることは無さそう、というのも香港を選んだポイントです。

④グアムと迷ったけれど、ワンオペで海は自信が無い…

同じ条件でグアムも候補に挙がっていたのですが、

グアムに行くならプールやマリンスポーツを絶対楽しみたい!

が、マリンスポーツとなると、

・年齢差4歳のうちの姉妹はやりたいことが別々になりそう

・1人で海で2人の子を見守るのは気も抜けないし、こちらも休まらないな。

という理由で却下。グアムはまたパパがいる日に取っておきます。

⑤香港ディズニーに行ってみたかった!

前々から、香港ディズニーランドが気になっていた。

何人かの友人に聞いたところ

「空いている」「グリーティング天国」「ショーのクオリティ高い」

といい話をたくさん聞いていたので、一度は行ってみたいと思っていた!

結果、お友達の言っていたことはすべて本当!めちゃくちゃ楽しめたー♪

アナ雪エリアもあり、小3次女はプリンセス大好き!なので、大正解でした。

初海外としては良かったけれど、いかにも海外な感じは無かったかな。

結果、子供たちの初海外は香港となったのですが、

子供たちの感想は

「町の感じは日本とそんなに変わらなかったけれど、人とかが違った」だそうです(笑)

香港は治安も良く、ご飯もおいしく、子供たちも英語を使えて初海外としては大満足

治安はすごく良く、置き引きやスリに合うこともなく

(一度だけ、タクシーの運転手さんに高額な支払いをさせられたが…)

ごはんもおいしくて、異国文化も体験でき、大満足でした。

子供たちが思う海外っぽさはグアムやオーストラリアの方が味わえた気がする。

子供たちの香港の街並みの感想は

「都会すぎる」「人多すぎる」←香港の地下鉄は東京のラッシュ並みの人だった。

「日本って最高だと思った。」←タクシーの運転手さんの対応や、トイレのきれいさ、お店やホテルでのサービスなどを比べての発言(笑)

子供たちが思う「海外」というのは海のあるリゾートなのかな?

グアムやオーストラリアの方が、子供たちの思う海外感あったのかなー?と思うけれど、

日本のトイレの清潔さや、コンビニの商品の充実感など、

細かいところでも外国文化を感じてくれたようで、

日本のすばらしさがあたりまえじゃないことに気づいてくれただけでも

「行ってよかった‼‼‼‼」と思いました。

香港ディズニーは空いててノンストレスのパラダイス!最高でした。

香港ディズニーは噂通り

・キャラクターグリーテイング天国

・キャラクターダイニングの予約取りやすすぎる!

・とにかく空いている!アトラクションに並んだのは最高40分!

・パーク内の物価は高すぎる、が旅行のテンションで気にならない(笑)

という感じでとっても楽しかったです。

物価が高いのは香港どこも。さらにディズニー価格あいまって、ディズニー内物価高すぎました。

ディズニーに関してはまた詳しく記事にしたい。

個人手配の海外旅行に初挑戦!

子供二人を連れた初心者海外旅行なので、

旅行会社のパックツアーで行ったほうが安心かな、と思ったのですが。

色々な旅行会社のプランを見るも、思い通りのプランが無い

香港の街中で1泊、ディズニー公式ホテルに2泊したかったのですが、

思い通りのプランがなかなか見つからない。

もともとあるパッケージツアーにオプション料金となってしまうため、

思い通りのプランにするためには価格が上がってしまう…。

うーん、困った…。

10年前とは違い、個人手配も気軽にできる時代

私が最後に海外旅行に行ったのは10年以上前…その時とは時代が違い、

個人手配の仕方を丁寧に書いてくれてあるサイトもあり、

個人でも海外のホテルが予約できるサイトもあり、

航空券もPCの前で予約できる時代となり、

英語がわからなくても、Googleさんが翻訳してくれる時代。

やってみよう!と思ったら、思ったよりとっても簡単にできました‼‼‼‼

直前のセールなどで掘り出し物を見つける以外は個人手配の方が安い!

パックツアーの2/3くらいの価格で、自分の思った通りの旅行日程が組めたので

個人手配して良かった!と思いました。

旅行会社のパックツアーではお得なセールや直前のセールを開催してるので、

自分に合ったツアーが見つければラッキー!ですが、

フライト時間が合わなかったり、結局オプション料金で追加料金が発生したり…としてしまうので、

好みの旅行日程にするのであれば個人手配の方が安く済むことが多いと思います。

↑希望に合うツアーが見つかればラッキー!

長くなってしまったので、次回の記事に続きます。

次の記事では、海外初心者が航空券を取って、ホテルを取って…と何とか最低限の手配をしていくまで

を記事にしたいと思います。

この記事を書いた人
ちもっこ

30代パート主婦。2人の小学生姉妹の母。
夫と4人+1匹(犬)暮らし。
子供とおでかけ、旅行をするのが大好き。
最近は塾に行かずに子供の能力を伸ばしたい、とお金のかからない教育方法を試行錯誤中。
自分の体験したお得情報、役立ち情報を紹介していきます。
愛知県在住。

ちもっこをフォローする
旅行
スポンサーリンク
ちもっこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました