海外初心者がワンオペ子連れで行く個人手配で香港ディズニー(準備編①)

当サイトではアフェリエイト広告を利用しています。
当サイトではアフェリエイト広告を利用しています
旅行

前回記事の続きです。

個人手配と決めたらやることはたくさん。まずは最重要な2つ(+1つ)

・航空券予約

・ホテル予約

・海外旅行キャンセル保険(子連れにはお勧め)

  1. 【準備①】行くと決めたら…まずは航空券の手配
    1. まずは日付・航空会社を決める
    2. 初海外&子連れなのでLCCはやめておいた
      1. 理由①海外初心者&子連れで遅延や欠航を乗り切れる自信がない
      2. 理由②座席指定、機内食、預け荷物など有料サービスになる
    3. 選んだのはキャセイパシフィック航空
      1. 実際に利用してみて…大きなトラブルもなくスタッフさんも優しくて大満足
        1. オンラインチェックインができるので、便利
        2. 日本語は通じませんでした
    4. 航空券の予約は直接公式サイトからがおすすめ
      1. 航空券予約サイトなどたくさんありますが…
      2. キャセイパシフィックの公式サイトは日本語なので、予約は難しくありませんでした。
        1. セールをしている時期もあるので、チェックしてみるべし
  2. 【準備②】航空券が取れたら、次はホテル手配
    1. 今回は、香港の街中に1泊、ディズニーホテルに2泊しました。
    2. 香港の街中のホテルはExpediaで探しました
      1. ホテルを選ぶときに重視したポイント
      2. キャンセル料が直前までかからないプラン(その分少し高くなります)
      3. Expediaの口コミが1000件近くあるホテル(口コミもしっかり確認)
      4. 行きたい観光地からのアクセスが良いかGoogleマップでも確認
        1. 選んだホテルはザ・ソールズベリーYMCA香港
    3. ディズニーホテルは公式サイトから予約
      1. 2泊するなら公式サイトからの予約がお得だった
      2. 1泊ならklookやkkdayが安い
  3. 【準備③】今回初めて利用。海外旅行キャンセル保険
    1. 海外旅行のキャンセル料は莫大。
    2. 海外旅行キャンセル保険のおかげでメンタル面が安定した(笑)
      1. マイシュアランス キャンセル保険
      2. ワイドプランとシンプルプランがあります。
        1. 選んだ理由は、急な発熱でのキャンセルも補償してくれるため(遡って4日以内の急な通院)
      3. ホテル・航空券を予約したら、すぐに海外旅行キャンセル保険の検討を。
      4. 海外旅行キャンセル保険は入っていてよかった‼‼
  4. ここまでが出発の3か月前
    1. 航空券・ホテルが空いていればいつでも計画が立てられます。

【準備①】行くと決めたら…まずは航空券の手配

まずは航空券。これが一番大変+神経を使う。

まずは日付・航空会社を決める

まずはどこの航空会社にするか。値段の比較。

Googleフライト

私が使ったのはGoogleフライト。

・旅行会社や旅行サイトを横断して、価格を比較することができる。

・航空券の価格変動があったタイミングで通知を受け取る設定ができる。

まずはこのサイトとにらめっこ…

これで1週間くらい様子を見て、悩み…。

初海外&子連れなのでLCCはやめておいた

最安値はやはり香港エクスプレス(LCC)でしたが、

大人の身軽な旅なら、LCCで十分!なのですが、今回はやめておきました。

理由①海外初心者&子連れで遅延や欠航を乗り切れる自信がない

海外初心者+私1人で子供2人を連れて行く…ので、

ちもっこ
ちもっこ

遅延や欠航などで長時間の待ち時間が発生したら…

突然の搭乗口変更やダブルブッキングがあった場合…

英語で乗り切れる自身もなければ、長時間の待ち時間、子供たちが「まだ?まだ?」と何度も聞くのを

笑顔で乗り切れる自身もない。

ので、LCCは選択肢から外しました。

理由②座席指定、機内食、預け荷物など有料サービスになる

また、初の海外旅行ということで、娘たち、機内食を楽しみにしていた。が…LCCの場合有料。

また、荷物を預けるのにも追加料金が必要ですが、

海外初心者、どれだけの荷物になるのかも直前までわからず。

不安要素が強いので、LCCはやはりやめておこう…となりました。

子連れでなく、大人がフットワーク軽く行くのであればLCC、安くて魅力的なんですけどね。

トラブルが起きても、慌てず英語で対応できたら良いのですが、

そんな技量はないので残念ながらLCCはやめておきました。

選んだのはキャセイパシフィック航空

今回は名古屋からの直行便が良かったので、お値段やフライト時間など、比較して選んだのが

香港を拠点とする航空会社の「キャセイパシフィック航空」です。

実際に利用してみて…大きなトラブルもなくスタッフさんも優しくて大満足

実際に利用してみて、遅延やダブルブッキング、ロストバゲージなど、トラブルは全くなく、

機内も清潔で機内食・機内モニターは十分なもので大満足なフライトとなりました。

キャセイパシフィックキッズミール
キッズミール
キャセイパシフィック大人の機内食
大人の機内食

スタッフさんもみんな親切で

「ジュースじゃなくて牛乳が飲みたい」という娘の要望にも丁寧に答えてくれて(笑)

ありがたかったです。

オンラインチェックインができるので、便利

キャセイパシフィックは会員登録をすると、フライトの48時間前から

オンラインチェックインできます。

オンラインチェックインでパスポート番号の入力や食事の要望などを伝えられるので、

不慣れな英語をゆっくりと読み、子供の要望を聞きながら座席指定や食事を選んだりできました。

空港で子供に目を配りながら、チェックインをするのは待ち時間も発生するし、

落ち着いて悩めないので、オンラインチェックイン、良かったです。

また、キャセイパシフィックは12歳未満の子連れだと、座席指定も無料でできるのがありがたかったです。

日本語は通じませんでした

対応してくださるスタッフさんにもよるのですが、

行き・帰りの飛行機ともに、日本語は通じませんでした。

それでも、日本語を話せるかたは機内にいるようなので、お願いすれば対応してもらえると思います。

機内食やドリンクのお願いは、私のつたない英語で、なんとか理解していただきました。

航空券の予約は直接公式サイトからがおすすめ

航空券予約サイトなどたくさんありますが…

航空券を予約するにあたって、色々な予約サイトも見ましたが…。

(格安航空券を予約できるサイトなど、いろいろありますよね。)

正直、周りで航空券予約サイトでのトラブルを聞いおり、

(ダブルブッキングやキャンセル料トラブル、名前のスペルミスや発着空港が違った!など)

トラブルが起きても英語で対処できない自信があったので、

初心者の私は、安心のためにも公式サイトから予約しました。

格安航空券予約サイトは本当にたくさんあり、目がくらんでしまいますが、

トラブルが起きても、自分で対応できる自信が無い初心者には、

公式サイトが一番安心だと思います。

キャセイパシフィックの公式サイトは日本語なので、予約は難しくありませんでした。

といっても、比較した結果、公式サイトの予約が一番安かったので問題なし。

公式サイトも日本語対応(一部英語のみ)でしたが、予約方法もわかりやすく、

初心者にも問題なく予約できました。

セールをしている時期もあるので、チェックしてみるべし

キャセイパシフィックは定期的にセールをしているようで、行きたい時期とセールの時期が重なればラッキー。

定期的に見てみるのがおすすめです。

【準備②】航空券が取れたら、次はホテル手配

今回は、香港の街中に1泊、ディズニーホテルに2泊しました。

今回の旅行日程は3泊4日、その中で香港の観光もしたかったので、

香港のカオルーンに1泊、ディズニーホテルに2泊しました。

(香港ディズニーランドは香港の繁華街とは少し離れた場所にあります。)

香港の街中のホテルはExpediaで探しました

ホテルに関しては、今回Expediaを利用して予約しました。

というのも、土地勘もない全く知らない土地なので、

地図と口コミと料金と…を一度に比較できるサイトであり、

他のサイトと比較して一番安かったからです。

(時期やホテルにもよると思うので、私の場合は…です)

他にも

agoda

ホテルズドットコム

など、

海外のホテルを予約できるサイトはたくさんありますが、

サイトの見やすさや、セールの内容、キャンセル規定などサイトによってさまざまなので、

好みに合うサイトを見つけると良いです。

探すの面倒だよ、という方はExpedia、何の不満もなく、トラブルもなく、

サイト自体が見やすく口コミも参考になったので、ぜひ利用してみてください。

ホテルを選ぶときに重視したポイント

ホテルを選ぶにあたり、注意したポイントは

・キャンセル料が直前までかからないプラン(その分少し高くなります)

・Expediaの口コミが1000件近くあるホテル(口コミもしっかり確認)

・行きたい観光地からのアクセスが良いか地図で確認

あとは、「眺望が良い」「立地が良い」など予算に合わせて選びました。

キャンセル料が直前までかからないプラン(その分少し高くなります)

Expediaはじめ、海外ホテルの予約サイトを見てみると、

同じホテルでも料金の違う様々なプランがあります。

その中でも、今回は子連れということで、

直前まで、体調不良や日程変更などがあるかもしれないな、という不安があったので

Expediaの中でも、キャンセル料が3日前まで無料、というプランを選びました。

その分、ホテル代金は割高になるのですが、

直前までプラン変更やホテル変更もできる、という安心感につながったので、重視したポイントです。

Expediaの口コミが1000件近くあるホテル(口コミもしっかり確認)

海外の、土地勘のないホテルを選ぶので、特に口コミは重視しました。

口コミが少なかったり、極端に悪いものは外して、

治安面や防犯面で安心できるホテルを探しました。

行きたい観光地からのアクセスが良いかGoogleマップでも確認

今回の香港旅行では、現地の地下鉄やバス、船などの公共交通機関も、

子供たちに体験してほしいと思ったので

地下鉄やバスの乗り場、スターフェリー乗り場からも近いホテルを地図で確認して選びました。

選んだホテルはザ・ソールズベリーYMCA香港

立地やホテルからの眺めなども考えて、予算との兼ね合いも考えて選んだのが、

ザ・ソールズベリーYMCA香港というカオルーンにあるホテルです。

お部屋もアップグレードしていただき、スイートルームに!

お部屋からの夜景も綺麗で快適に過ごせました。

スターフェリー乗り場もすぐです
地下鉄の駅からすぐ

駅からも近く、近くにコンビニやマクドナルドもあり、食べ物に困ることもありませんでした。

(香港の朝マックのハムのチーズバーガーがすごくおいしかったです。

香港に来てまでマクドナルド?と思ったけれど、子供たち大喜びでした。日本にはない!)

香港のホテル選びに迷っていたら、とりあえず失敗のないホテルなのでおすすめです!

ディズニーホテルは公式サイトから予約

ディズニーホテル、今回は公式サイトから予約しました。

雰囲気が好みなエクスプローラーズロッジに2泊しました。

どのホテルもバスでパークまで移動するため、正直大差ない。

値段の違いはあるけれど、

エクスプローラーズロッジは価格帯も真ん中で南国感ある雰囲気が素敵なホテルでした。

ディズニーエクスプローラーズロッジのお部屋
ごちゃごちゃしていないシンプルな感じ。
ディズニーエクスプローラーズロッジのお部屋からの眺め
お部屋からの眺め。海側にしました。

2泊するなら公式サイトからの予約がお得だった

日本語でわかりやすいため、公式サイトからの予約も簡単。

2泊するなら公式サイトの方がお得な割引をしていたので、公式サイトから予約しました。

1泊ならklookやkkdayが安い

1泊ならklookやkkdayのほうが安く、クーポンやポイントもあるので、お得に予約できます。

klookやkkdayは香港ディズニーのパスポートや香港でのアクティビティも少しお安く予約できるので、

香港に行く方はklookやkkdayどちらか登録しておくと良いと思います。

両方あっても良いと思うけど、2つも登録するの面倒だし、片方しか見ない。

(正直2つにそんな違いはないと思う。選べるプランにも違いはなさそう。

クーポンの出ている時期があるので、その時のお得を選べばよいと思う。)

私はklookを利用して、香港ディズニーのチケットやピークトラムのチケットを買いました。

香港ディズニー内の、キャラクターダイニングや、飲茶のお店もklookやkkdayで予約できるので、

(公式サイトからももちろん予約できます) 

香港行く方には必須なサービスだと思います。

【準備③】今回初めて利用。海外旅行キャンセル保険

子供あるあるだよね?と言わずにはいられない

「旅行の前に熱を出す」現象。

我が家も何度も子供の熱に、旅行をキャンセルしたことがあります。

そのたびに、仕方のないことだと思いながらも

新幹線や、ホテル代のキャンセル料に泣いてきました。

海外旅行のキャンセル料は莫大。

国内旅行でもそうですが、海外旅行のキャンセル料は国内と比べて莫大。

航空券の場合、キャンセル料が100%だったり、数万円かかったり…と高額。

ホテルのキャンセル料も直前になれば高くなる…

海外旅行キャンセル保険のおかげでメンタル面が安定した(笑)

保険料はかかりますが、旅行までの精神安定剤代わりとしたら、そこまで高くない、と思い

今回初めて旅行キャンセル保険を利用しました。

マイシュアランス キャンセル保険

選んだのは、マイシュアランスキャンセル保険

いくつか海外旅行キャンセル保険がある中、しっかり内容を吟味して、こちらに決めました。

ワイドプランとシンプルプランがあります。

我が家はシンプルプランにしました。

ワイドプランとの違いは7日以内の感染症が対象となるか、やパスポートの期限切れ・盗難などが対象となるか、の違いがあります。

詳しい補償内容の違いはこちらでご確認ください。

マイシュアランス海外旅行キャンセル保険公式サイト

保証金額20万円で保険料は5450円。これで安心が買えるなら…高くはないと思いました。

選んだ理由は、急な発熱でのキャンセルも補償してくれるため(遡って4日以内の急な通院)

入院や、インフルエンザやロタなどの感染症では補償します、という旅行キャンセル保険が多い中、

我が家が欲しいのは「よくわかんないけど風邪?な時の発熱」した時のキャンセル補償。

今までの旅行キャンセルは大体、よくわからない風邪?ウイルス?による発熱だった…。

発熱でも怪我でも、出発日からさかのぼって4日以内に病院を受診していれば補償対象となるので

よくわからない熱でも、病院さえ受診しておけば補償対象となることが選んだ最大のポイントでした。

ホテル・航空券を予約したら、すぐに海外旅行キャンセル保険の検討を。

マイシュアランス海外旅行キャンセル保険に申込めるのは、

旅行予約から14日以内かつ出発の9日前までという条件があるので、

検討している方は航空券・ホテルを予約したら早めにキャンセル保険の申し込みもしましょう。

海外旅行キャンセル保険は入っていてよかった‼‼

幸いなことに、今回はみんな元気で旅行に臨むことができたのですが、

私のメンタル面がかなり平穏だったため、入っていてよかったです。

いつも大きな旅行を目前にすると、手洗いうがい、人混みにピリピリしてしまうのですが、

この保険があったことで、本当に心穏やかに過ごせました(笑)

「行けなくても残念だけれど、お金も戻ってくるし、またいつか行けばいいよね」

というくらいの軽い気持ちになっていたので、

私の心の平穏のためにお金かけてよかったです。

子連れ旅行で何度もキャンセル料払ったことのある人には本当におすすめです。

ここまでが出発の3か月前

長々と書いて来ましたが、

・航空券予約

・ホテル予約

・海外旅行キャンセル保険

この3つを予約したのが3か月前。あとは急ぐこともないので、ゆっくりプランを立てて行けば十分。

航空券・ホテルが空いていればいつでも計画が立てられます。

航空券・ホテルが確保できれば、あとはどうにでもなるので、

ゆっくりガイドブックやネットで情報を仕入れて、

行きたい場所・食べたい場所を考えながらワクワク過ごしました。

出発前の準備や、出発後の感想など、また記事にしていきます。

この記事を書いた人
ちもっこ

30代パート主婦。2人の小学生姉妹の母。
夫と4人+1匹(犬)暮らし。
子供とおでかけ、旅行をするのが大好き。
最近は塾に行かずに子供の能力を伸ばしたい、とお金のかからない教育方法を試行錯誤中。
自分の体験したお得情報、役立ち情報を紹介していきます。
愛知県在住。

ちもっこをフォローする
旅行
スポンサーリンク
ちもっこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました